ゲームの流れ
このゲームは定期更新型ネットゲームです
更新日までにあなたのキャラの行動をcgiで指定して更新日を待ち、
〆切り後にキャラクター全員が同時に指定した行動を行います
そして、ウェブページの形であなたの指定した行動の結果が出力されます
流れを図式すると、
新規登録をする
→更新日まで登録をする
→更新結果
→行動を指定
→〆切まで待つ
→継続〆切り
→更新作業開始
→更新結果公開
→行動を指定→…
といった流れになります
導入
かつて神がいた。そして魔王がいて、勇者がいた。激しい戦いの末、神は消え去り、魔王と勇者は和解した。そして……月日は流れた。魔王と勇者はダンジョンで商売を始め、仮初の平和訪れた。人々は、経済の名のもと、契約と信用によって暴力を封印したのだった
仮初……そう、ある日、契約の魔法がすでに崩壊したことに気付いた者たちによる、魔王狩り……圧倒的力……そう、暴力の時代が到来したのだ!
経済は崩壊した。すべての人々がデバステイターの光を見た。金なんてものが無意味だと……暴力によっていとも容易く奪われるものだと知った。そして……月日は流れ、荒廃したダンジョンに、秩序はなかった。ゴブリンやオークが食物を奪い、勇者がそれをさらに強奪する。それでも、魔王は――
「ブヒヒヒヒ、食えるもの、使えるもの、全部奪うオーク!」
「やめてください! 僕たちオークはそんなステレオタイプなセリフを言いません!」
今日も勇者がオークを虐めて物資を略奪しています。それを丘の上から見る影がありました。薄汚れた、ガラクタばかりの在庫を背負った魔王です
全てを失い、何の価値もない商品の在庫と、もはや流通することのない大量の紙幣だけを背負い、魔王は立ち尽くす。魔王は王であった。組織の頂点に立ち、兵を従え、財産を築いていた。それが、デバステイターによって、根底から破壊されてしまった。彼は最後に願う
魔王は朽ちる前に、一つの願いを込めました。
――ぼくの商品は、決して、無駄なんかじゃなかった、そう思える日が――
彼は滅びました。その肉体を依り代として、新しい「誰か」が、他の世界から呼び寄せられました。あるいは魔王自身にもう少しだけ元気があったかもしれません。いずれにせよ――
「かの者」は、ゼロから全てを取り戻すために、動き始めたのだ!
ゲームの概要
ゲームの目的
このゲームでは魔王城を経営することが目的となります。つまり、困難を乗り越えながら、お金を稼ぐことが目標となります
具体的には、魔王城に侵入してきた勇者を捕獲し、換金し、またはお金を強奪し、収入を得ます
マーケットには魅力的な罠が並んでいます。魅力的な従業員も雇用の時を待っています。それを選び、成果をあげるのは……あなたです
まとめ |
---|
魔王城を作ってお金を稼ぐゲームです |
遊び方
あなたは城を組み立てます。城には12個のスロット(空き枠)があり、それぞれ
1:見張り台
2:エントランス
3:通路
4:応接間
5:商店街
6:回廊
7:三叉路
8:闘技場
9:幹部の部屋
10:魔法陣
11:奈落
12:魔王領域
という名前がついており、それぞれに手駒であるユニットを配置していきます
見張り台に尖塔を立てたり
通路を電気床にしたり
応接間に火炎放射の罠を置いて出迎えたり
魔法陣に術殺しの罠を置いたり
闘技場にビーストを置いたり
奈落にドラゴンを隠したり
そして魔王領域には、あなたの最強のユニットを置くのです
そうやって配置して更新を迎えることで、あなたの世界が動き出すのです
1回の更新で、ゲーム内の時間が2時間経過します。その間、あなたはずっと指揮を執っていてもいいし、お休みしていることもあるでしょう
不眠不休で勇者は攻めてきます。あなたは、戦い続ける定めにあるのです
まとめ |
---|
魔王城の空き地に罠やモンスターを配置して、敵勇者を迎え撃つゲームです |
ゲームの敗北条件
このゲームの敗北条件は1つです
すなわち、魔王城の全てのスロットを勇者に制圧され使用不可能にされてしまうと、あなたは敗北し撤退します
ただ、ただ負ける魔王ではありません。この世に悪がある限り、魔王は5回まで復活します
最初の4回は敗北した魔王の知性を強化した状態で戦闘をやり直します
そして5回目の戦闘で決戦となります
戦闘結果を見るあなたは、魔王が敗北する姿を見ることはあまりないでしょう
ただし、陰で負けていた分は次回の戦場配置に影響してしまいます
まとめ |
---|
あまり勇者を放置しないほうがいいでしょう |
ゲームを楽しむために
このゲームにはプレイヤーのステータスがありません
いわゆる、攻撃力や防御力、ちから、すばやさといったものがないのです
その代わり、ユニットと呼ばれる手駒にはステータスがあります
ユニットには侵攻速度・エンカウント・機巧技術
そして好感度・知性というステータスがあります
これらはスロットに装備することで合計され、あなたのお城のステータスになります
つまり、ユニットを入れ替えれば、好きなようにステータスを変えることができます
ステータス差が大きくなって追いつけない……ということがほぼありません
侵攻速度はこちらから攻撃する頻度を
エンカウントは護衛ユニットの攻撃回数を
機巧技術は罠の成功率を
好感度は敵と和解する確率を
知性は魔法の強さを
それぞれ強化します
まとめ |
---|
いつでもユニットを召喚してステータスを変化させ、いつでも追いつけます |
強力な魔法の扱い方
お城の組み合わせによっては、特殊な魔法が発動することがあります
魔法はどれも強力な効果を持ち、ステータス以上に重要な戦術の要になります
魔法には発動条件があり、ステータスやユニットを選別する必要があります
大きな条件として、レガリアの選択があります。レガリアは4つあり、一つしか選べません
それぞれ発動する魔法の傾向が異なります
幻影跳梁……ほぼすべての魔法が発動するレガリアです。大量の魔法を炸裂させて勝ちに行きます
天光天摩……サポートや壁役になる魔法が多いレガリアです。自身はダメージを受けず、負けません
灰滅大地……反撃する魔法が多いレガリアです。ユニット属性の組み合わせで発動する分かりやすい魔法ばかりです
暁新世界……強力に攻める魔法が多いレガリアです。戦場を焦土にして勝ちます
まとめ |
---|
自分に合った強い魔法を発動させて勝ちましょう |
◆できそこないの世界◆
この世界は不完全な世界であり、できそこないの世界と呼ばれています
1万階層に及ぶ積層ダンジョンが築かれており、その上がどうなっているか、その下がどうなっているか分かりません
ダンジョンの中央付近には、100階層を貫いた巨大な水空間『スーパーデプス』が存在しており、
その上空50階層分は虚空領域と呼ばれる何もない空です
さらにその上、ボロボロになった底抜けの天井が今回の舞台です
虚空領域に光をもたらす天体の光が下から差し込んでいます
階層ごとにブロック分けされており、第1ブロックは一番上部の最前線です
そこから下に行くほどスカスカになり、最下層ブロックの下は虚空領域です
第1ブロックに住まいを構えることは大変な名誉であります
そのため、レートという格式でもって、居住民は選別されており、それは勇者も魔王も同じです
あなたは魔王となり、『ゼロのレガリア』と呼ばれる秘宝を探しに、この『底抜け天井』を訪れました
『ゼロのレガリア』は、4つのレガリアの根源となる最強のレガリアです
この力でもって、魔王を復権させるのがあなたの目的です
ゼロのレガリアはこの『底抜け天井』の一番上にあるとの噂です
そして、それを手にできるのは、最もレートの高い、開拓最前線の、第1ブロック筆頭です
あなたは魔法を統べる魔王の力を持ちます
それは、魔王領域と呼ばれる四畳半のサイズの魔法領域です
そこに引き込まれたものは、全て魔王に制御され、統治を受けます
ただ、勇者を除いて……勇者の聖なる塩の力でもって、魔王の支配は打ち消されてしまいます
いずれにせよ、あなたは魔王領域の力でもって従えた護衛や制御された罠、吸収収納された建築物で身を護り
勇者を倒し、暴力を認めてもらい、レートを集め、第1ブロック筆頭を目指すのです
この『底抜け天井』には、統治者が存在し、自らを『天球統率者』と名乗っています
『天球統率者』は謎の存在で、誰も見たことはありません
ただ、『天球統率者』は『底抜け天井』の秩序を維持し、レートによる階級制を敷いています
『天球統率者』は影の力を嫌っており、違法な力を使ったユニットを排斥しています
影の力を見つけ出した『天球統率者』は『天球使』を派遣し、その者を摘発し、『光の縛鎖』でもって拘束します
『天球使』は光を帯びた存在で、2対の翼を持っており、炎を身にまとい、時には貴人の姿を象ります
影の力を見つけるために、18個の目を持っています
そして影の者を捕まえるために3対の腕を持ち、
一対は手を組んで祈りを捧げ
もう一対は武器や盾を持ち
最後の一対は聖印を結んでいます
影の力――世界を滅ぼすといわれている毒であり、魔王はこの力を自由に操ってユニットに込めることができます
心を狂わす毒とも呼ばれています。この『心魂滅毒』は植物から抽出されて、普遍的に流通しました
やがて『心魂滅毒』は解析され、魔法でもって再現できるようになります
もちろん、魔王領域の力でも制御できるため、自由に『心魂滅毒』を生成できる魔王は危険視されました
そして『心魂滅毒』は律でもって禁止され、現在は古い遺跡で見つかるものしかありません
『心魂滅毒』の虜になった生物は、カルマやシュラの烙印を押されます
そして『心魂滅毒』を必要とします。魔王領域の支配下を離れても従うようになり、村を襲うことだってできます
◆◆◆このゲームであなたがする基本的なこと◆◆◆
基本的には、マーケットに並んでいるユニットを好きに召喚し、それをアセンブルに組み込んで(ユニットを装備して)、戦う。それだけです。難しい戦闘設定を組む必要はありません
まとめ |
---|
ユニットと呼ばれるモンスターや罠などを召喚し、お城に組み込むだけで、後は勝手に動き出します |
◆◆◆基本継続の仕方◆◆◆
最も基本的な継続登録(あなたのキャラの行動やその他の設定)に、基本継続があります
基本継続には様々な登録項目があり、それぞれいろいろな意味を持ちます

日記
日記を書くことができます
訓練
その更新回の作製ユニットを強化できます。経験値を消費し、一時的に対象のパラメータが加算されます。次回にはリセットされます
次回のマーケットに並び、自身も一つ手に入れるユニットを作製します
①作製枠に空き枠のIDを指定します
②属性を指定します。徳は安全な属性です。カルマのユニットは行動時にカルマが高まり、違法性が上がり、カルマの護衛は村を焼きます
③種別を指定します。マーケットを見て作りたいユニットを選ぶといいでしょう
④違法性を指定します。違法性が高いほど、早いタイミングで摘発されます
④名前を指定します。最後に、アセンブル計算機で作製予測を見ておきましょう

作製メッセージ
マーケットに並んだあなたの作製ユニットに添えられるメッセージです
ユニットアイコン
作製ユニットにアイコンをつけることができます。画像URLを入力してください
レガリアを毎回指定できます。レガリアとは、スキルをセットできるジョブのようなもので、主に発動する魔法が変わります


◆◆◆戦闘の概要◆◆◆
順を追って、戦闘の流れを見ていきましょう
・ターン開始時フェイズ
ここではキャラやNPCの移動中に発揮する特殊行動が、戦場に割り振られた順番に沿って発揮されていきます
これはゲーム内時間5分を1ターンとして、自動的に発動します
対抗して罠を発動させたり護衛で反撃することもできます
・自由行動フェイズ
侵攻速度が高い順番にそれぞれの城が行動を開始します
行動を開始した城は、村や勇者に護衛をけしかけることができたりします
あるいは、罠の準備をして罠のダメージを強化します
また勇者は可能な限りゲーム内時間5分に一回行動し、お城を攻撃します
・ターン終了時フェイズ
ターン終了時に勇者に13回以上侵攻されたり、HPが0以下になったり、摘発されたりした城や敵は、撤退します
まとめ |
---|
このゲームはターン制バトルで、勇者や魔王城たちが手番をそれぞれ迎えながら、相手を打倒していきます |
◆◆◆ビギナーのための便利な索引◆◆◆
◆◆◆目的から見る索引◆◆◆
≪とにかく目立ちたい!≫
┣ランキングに表彰されたい!
┃ ┗お金を稼ごう!
┣強いユニットを作って皆に使わせたい!
┃ ┗経験値を増やしたい!
┃ ┣聖魔ユニットを行動させまくろう!
┃ ┃ ┗行動回数を増やそう!
┃ ┣成長しよう!
┃ ┗マイナス訓練しよう!
┗めちゃくちゃ強い魔法を使いたい!
≪お金を稼ぎたい!≫
┣敵を倒して捕虜にしたい!そして換金だ!
┃ ┣罠を使おう!
┃ ┗護衛で勇者を殴りたい!
┃ ┣大ダメージを狙おう!
┃ ┗闘技場に護衛を配置しよう!
┣和解で稼ぎたい!
┃ ┗確実に和解したい!
┃ ┣好感度を高めよう!
┃ ┗応接間に護衛を配置しよう!
┣俺は勝つためには何だってするんだよぉーーー!
┃ ┣違法性の高い高品質ユニットを使おう!
┃ ┗KPを高めて村を焼こう!
┣あの……戦果?っていうの、稼ぎたいんすけど
┃ ┣誰よりも大ダメージを継続的に狙おう!
┃ ┣誰よりも強い魔法で継続的に支援しよう!
┃ ┗誰よりもシールドを減らして誰よりも多く攻撃を受けよう!
┗深く考えず楽して稼ぎたい!
┗ヒャァ!強奪だ!
┗戦利を得よう!
≪行動回数を増やしたい!≫
┣こちらから動いて仕掛けたい!
┃ ┣侵攻速度を高めよう!
┃ ┗加速しよう!
┗待ち構えて迎え撃ちたい!
┗シールドを減らそう!
≪大ダメージを出したい!≫
┣ダメージを魔法で強化しよう!
┗連続戦闘したい!
┣エンカウントを高めよう!
┗連続増しよう!
≪罠で勇者を倒したい!≫
┣一度に大量に罠を使いたい!
┃ ┣百庫封術で発動数を増やそう!
┃ ┣エントランスに罠を配置しよう!
┃ ┗レガリアに暁新世界を選択しよう!
┗罠を確実に発動させたい!
┗機巧技術を高めよう!
≪めちゃくちゃ強い魔法を使いたい!≫
┣知性を強化しよう!
┣効果量を増やす要素を強化しよう!
┗限定制御魔術を活用しよう!
┗無駄に発動する魔法を減らそう!
◆◆初期ユニットから見る索引◆◆
◆◆用語の定義◆◆
・味方
味方という対象は、自身も含みます。味方とは、上部と下部に大別されたグループのうち自身が所属する方の全員を含みます
キャラという対象は、NPCを除くプレイヤーキャラクターを意味します
・即死
即死を受けた対象は、最大HPと同等のダメージを受けます。これは各種魔法で軽減可能です。プレイヤーが受けた場合、ユニットが破壊されるボーダーのダメージを受けます
画像様式
アイコン60x60を24個登録可能。プロフ絵は横250x縦400、お城画像も同じです。演出画像はサイズ自由のものを24個まで登録可能。日記絵あり
新規登録
・キャラ名
キャラの正式な名前です。30字以内です。これは後から変更することができます。空欄や"0"は利用できません
・愛称
キャラの略称や愛称です。20字以内です。これは後から変更することができます。空欄や"0"は利用できません
・プロフィール
キャラの紹介文です。1000字以内です。これは後から変更することができます
・プロフ絵
キャラの画像です。サイズは250x400です。これは後から変更することができます
・お城画像
お城の画像です。サイズは250x400です。これは後から変更することができます。空欄の場合、お城を表示しないレイアウトに変更されます
・アイコン
キャラのアイコンです。サイズは60x60です。これは後から変更・追加することができます
◆初期スタイル◆
スタイル別に初期ユニットが12個配備されます。徳でもカルマでもありません
・高侵攻速度型
≪朧月夜を呷る猫≫
ビースト
クラウド
水牢の罠
アラームの罠
水路
尖塔
をそれぞれ2個ずつ
・高エンカウント型
≪機械書庫に灯す射手≫
アーチャー
ウィスプ
矢の罠
瞬間移動の罠
迷宮
電気床
をそれぞれ2個ずつ
・高機巧技術型
≪魔法使いの人形炉≫
マシン
ウィザード
瞬間移動の罠
火炎放射の罠
電気床
熱砂
をそれぞれ2個ずつ
・高好感度型
≪微熱毒女の芽吹く森≫
アルラウネ
サキュバス
鉄鎖の罠
睡眠ガスの罠
植物
熱砂
をそれぞれ2個ずつ
・高知性型
≪魔女と王子の眠る墓所≫
ウィッチ
プリンス
変化の罠
暗黒の罠
氷室
霊堂
をそれぞれ2個ずつ
◆後発ボーナス◆
初回更新以降に登録されたキャラクターは、所持初期資金と初期経験値の量が増え、初期お城の強度にボーナスが与えられます。つまり強いお城です
以下の詳しいルールは読まなくても遊べます
ステータス
プレイヤーのステータス
プレイヤーのステータスは戦闘に影響しません
money | ダンジョンの金庫です。あなたの所持金を意味します ➡お金を稼ぎたい! |
---|---|
レート | 全員の稼ぎがランキング化され、更新回の順位が分かります。次の戦場振り分けに影響します ➡お金を稼ぎたい! |
城のステータス
城のステータスは、アセンブルした(スロットに装備した)ユニットのパラメータそれぞれの合計です
なので、ユニットを組み合わせることでお城のバランスをよくしたり、逆に尖らせたりすることができます
侵攻速度 | 護衛を送り出す速さを表す値です。 侵略行動速度に影響を与えます。要は素早さです。 ▼詳細 |
---|---|
エンカウント | 護衛の密度を表す値です。 連続戦闘発生に影響を与えます 戦闘開始時と護衛行動時、魔王攻撃時に連続増します ▼詳細 |
機巧技術 | ダンジョンの精巧さを表す値です。 罠の成功率に影響を与えます。要は命中ステータスです ▼詳細 |
好感度 | ダンジョンの雰囲気をよくし敵の警戒を解く能力を表す値です。 和解の成功率に影響します。要は命中ステータスです ▼詳細 |
知性 | 知性の溢れるダンジョンづくりを表す値です。 魔法の効果量が強化されます ▼詳細 |
違法性 | 装備したユニットの違法性の合計です。これが高いダンジョンは摘発が早くなります ▼詳細 |
---|
◆戦闘中の特殊ステータス◆
あなたの城は基本的なステータスの他に特殊ステータスを持ちます
・捕虜
あなたの財産です。さらった村娘だったり、倒した勇者だったりします。あなたは戦闘開始時に10人の捕虜を所持しています
攻撃対象のHPを0以下にするたびに1人の捕虜を得ます
敵に罠以外のスロットを制圧されるたびに1人の捕虜を失います
捕虜は戦闘終了後に全て、1人につき10moneyに換金されます
捕虜を増やすには……
➡敵を倒すためにユニットを行動させよう!
┗行動回数を増やそう!
➡ダメージを強化して敵を抹殺しよう!
・KP
カルマを表すステータスです。違法性を強化します
また、村を焼くときの成功率に影響します
KPを増やすには……
➡カルマやシュラ属性のユニットを行動させよう!
┗行動回数を増やそう!
・ダメージ
与ダメージを表すステータスです。全員が固定値の与ダメージを持ち、それを魔法で強化することで、ほかのプレイヤーと与ダメージを差別化できます
お城が一定のダメージを受けた場合、ランダムで装備したユニット一つが破壊されます
▼詳細
・スロット状態
あなたを城の各階層の状態です
戦闘中、ダメージや勇者の移動によって、スロットの状態は変化していきます
状態 | 挙動 |
---|---|
良好 |
初期状態です 活気があります 罠や護衛が発動します |
制圧 |
勇者に攻め入られた状態です 無力化されています 罠や護衛は発動しません |
破壊 |
ダメージを受けすぎるとこの状態になります 完全にめちゃくちゃにされた状態です 元に戻すことはできません 罠や護衛は発動しません 精算時にユニットは破棄されます |
まとめ |
---|
あなたを狙う敵NPCは、あなたのお城を制圧し、破壊しながら進んでいきます |
◆ユニットのステータス◆
それぞれのユニットが持つステータスがあります。それらはユニットが選択されることで効果を発揮するものがほとんどです
価格 |
ユニットの価格です アセンブルで装備するごとに価格分のmoneyを失います ▼詳細 |
---|---|
徳属性 |
徳を表す属性です。徳属性のユニットは特に悪いことをせず、徳属性の護衛は村を焼きません ▼詳細
徳属性にするには……
➡ユニット作製時に徳属性を選択しよう! |
カルマ属性 |
カルマを表す属性です。カルマ属性のユニットは行動時にカルマ(KP)を増加させます また、カルマ属性の護衛ユニットは村を焼きます ▼詳細
カルマ属性にするには……
➡ユニット作製時にカルマ属性を選択しよう! |
虚空属性 |
空虚さを表す属性です。虚空属性のユニットは行動時に知性を強化します また、虚空ユニットをアセンブルした数だけ、ターン開始時効果は効果を発揮しません ▼詳細
虚空属性にするには……
➡ユニット作製時に虚空属性を選択しよう! |
シュラ属性 |
暴力を表す属性です。シュラ属性のユニットは行動時にカルマ(KP)を増加させます また、シュラ属性の護衛ユニットは村を焼きます また、シュラユニットをアセンブルした数だけ、ターン開始時に強く村を焼きます また、シュラユニットをアセンブルした数だけ、ターン開始時効果は効果を発揮しません(シュラによる村焼きを含む) ▼詳細
シュラ属性にするには……
➡ユニット作製時にシュラ属性を選択しよう! |
◆レガリア◆
あなたの魔王のスタイルを決める神器で、毎更新選択することが可能です
あなたは必ずどれか一つのレガリアを選択せねばならず、無効なものが選択された場合、幻影跳梁が設定されます
レガリア | 効果 | 発動魔法 |
---|---|---|
幻影跳梁 |
暗黒を宿したオーブです 全てを統べる基本的な力を持ちます 違法性が20%増加します | 律神聖術を除く全て |
天光天摩 |
光り輝く錫杖です 味方を鼓舞し、導く力を持ちます 敵NPCから対象指定されず、ダメージを受けず、ユニットは破壊されません |
律神聖術 幻輪唱術 狂乱舞術 電光操術 降魔術 雷壁術 |
灰滅大地 |
鈍く光るホーリーシンボルです 攻撃に耐え、反撃する力を持ちます ダメージを受けるたびに与えるダメージが増加します |
反鎖硬質円陣 反射氷晶円陣 反理神話円陣 反守撃雷円陣 反動炮烙円陣 反魔聖跡円陣 反塁破城円陣 |
暁新世界 |
燃え上がるように輝く王冠です 意思疎通が困難な感情と狂気を帯びます 罠発動数が1増加し、行動時に連続増します |
心魂滅術 律神聖術 百庫封術 透心眼術 全天識術 誘惑乱術 鉱滅術 水鏡術 火葬術 |
城状況
城のステータスによっては、特別な効果を発揮したり、逆にデメリットを受けたりする魔法を帯びます
全ての城状況はアセンブル時のステータスとレガリアでもって発動するかどうかが決まり、戦闘中にステータスが変動することにより新たな城状況が発動することはありません
ただし、城状況による特殊効果の効果量は戦闘中のステータスを参照し、ステータスの上下によって効果量が変わることがあります
魔法は数が少ないほど強化され、多いほど弱化します(限定制御魔術)
必要レガリア条件 | その城状況を発動させるために選択しなければならないレガリアです |
---|---|
必要装備条件 | その城状況を発動させるために構成しなければならないアセンブルの課題です |
効果量 |
その城状況の威力を向上させる要素です |
アセンブル系
特定の条件を満たすアセンブルを行うことで効果を発揮する城状況です
反鎖硬質円陣
ハードボイルドなダンジョンの雰囲気を演出する魔法です
必要レガリア条件 | 幻影跳梁か灰滅大地 |
---|---|
必要装備条件 | 物理ユニットを4つ以上構成する |
効果量 |
物理ユニットの強度合計に依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
ナックルブラスト | 自身に状態異常を追加した存在を対象として戦利を得ます | なし |
ゴブリンズギフト | 行動時に攻撃対象を対象として戦利発動回数が増加します | 物理ユニットを6つ以上装備 |
ハードウォール | 自身の受けるダメージが減少します | 物理ユニットを8つ以上装備 |
ハードウェポン | ターン開始時に状態異常を軽減し、自身の与えるダメージを強化します | 灰滅大地を選択 |
➡強度の高い物理ユニットを4つ以上できるだけ多く装備しよう!
反射氷晶円陣
クールなダンジョンの雰囲気を演出する魔法です
必要レガリア条件 | 幻影跳梁か灰滅大地 |
---|---|
必要装備条件 | 冷気ユニットを4つ以上構成する |
効果量 |
冷気ユニットの強度合計に依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
フリーズブレス | 自身にダメージを与えた存在を対象として凍結発動回数が増加します | なし |
コールドウェイブ | 行動時に攻撃対象を対象として凍結発動回数が増加します | 冷気ユニットを6つ以上装備 |
ウォーターガーデン | シールド初期値が減少します | 冷気ユニットを8つ以上装備 |
アイスコフィン | 凍結している攻撃者からの攻撃によるダメージを1にします | 灰滅大地を選択 |
➡強度の高い冷気ユニットを4つ以上できるだけ多く装備しよう!
反理神話円陣
スピリチュアルなダンジョンの雰囲気を演出する魔法です
必要レガリア条件 | 幻影跳梁か灰滅大地 |
---|---|
必要装備条件 | 聖魔ユニットを4つ以上構成する |
効果量 |
聖魔ユニットの強度合計に依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
ゴーストテンプル | 自身を遅延をさせた存在を対象として遅延させます | なし |
ホラー | 行動時に攻撃対象を対象として、遅延発動回数が増加します | 聖魔ユニットを6つ以上装備 |
オッドシュライン | ターン開始時に連続増します | 聖魔ユニットを8つ以上装備 |
ホーリーレジスト | 自身が受ける遅延効果を1にします | 灰滅大地を選択 |
➡強度の高い聖魔ユニットを4つ以上できるだけ多く装備しよう!
反守撃雷円陣
エキセントリックなダンジョンの雰囲気を演出する魔法です
必要レガリア条件 | 幻影跳梁か灰滅大地 |
---|---|
必要装備条件 | 電撃ユニットを4つ以上構成する |
効果量 |
電撃ユニットの強度合計に依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
スパークステップ | 自身を対象にとった存在が加速した場合、自身を加速させます | なし |
ヘイスト | 行動時の加速発動回数が増加します | 電撃ユニットを6つ以上装備 |
ライトニングボルト | 与えるダメージが強化されます | 電撃ユニットを8つ以上装備 |
エレクトロチャージ | 自身を対象にとった存在が加速した場合、連続増します | 灰滅大地を選択 |
➡強度の高い電撃ユニットを4つ以上できるだけ多く装備しよう!
反動炮烙円陣
暖かいダンジョンの雰囲気を演出する魔法です
必要レガリア条件 | 幻影跳梁か灰滅大地 |
---|---|
必要装備条件 | 火炎ユニットを4つ以上構成する |
効果量 |
火炎ユニットの強度合計に依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
ティンダーボックス | 自身を攻撃対象にとった存在が連続戦闘した場合、自身を連続増させます | なし |
ウォークライ | 行動時に連続増します | 火炎ユニットを6つ以上装備 |
エンチャント | 行動時に自身と攻撃対象を炎上させます | 火炎ユニットを8つ以上装備 |
ヘルブレイズ | 連続戦闘を重ねるほど護衛の与えるダメージが強化されます(連続戦闘終了後リセットされます) | 灰滅大地を選択 |
➡強度の高い火炎ユニットを4つ以上できるだけ多く装備しよう!
反魔聖跡円陣
聖なるダンジョンの雰囲気を演出し、侵入者を平和な心にします。
必要レガリア条件 | 幻影跳梁か灰滅大地 |
---|---|
必要装備条件 | エンジェルや霊堂を合計4つ以上構成する |
効果量 |
対象の厭戦深度に依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
ピースメイカー | ターン開始時に厭戦状態の敵陣営の一人を対象とし、戦利を得ます | なし |
ハイロウ | ターン開始時に状態異常が回復します | エンジェルや霊堂を合計6つ以上装備 |
ステイシス | 自身の与える攻撃のダメージが1になり、攻撃時に連続増します | エンジェルや霊堂を合計8つ以上装備 |
サンクチュアリ | 自身に攻撃した攻撃者を対象として厭戦を追加します | 灰滅大地を選択 |
➡エンジェルや霊堂を合計4つ以上装備しよう!
➡厭戦を追加しまくろう!
┗エンジェルの聖域や霊堂の聖域付与で厭戦状態にしよう!
反塁破城円陣
敵を完膚なきまでに略奪破壊する魔法です。
必要レガリア条件 | 幻影跳梁か灰滅大地 |
---|---|
必要装備条件 | 戦利や戦利付与持つユニットを合計4つ以上構成する |
効果量 |
戦利や戦利付与を持つユニットの強度合計に依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
スナッチ | 罠発動時に追加で戦利が発動します | なし |
プランダー | 護衛の行動時に追加で戦利が発動します | 戦利や戦利付与を持つユニットを合計6つ以上装備 |
ランページ | 村を焼いた際、追加で戦利が発動します | 戦利や戦利付与を持つユニットを合計8つ以上装備 |
カウンターエッジ | 自身に戦利を発揮した存在を対象としてHPを減少させます | 灰滅大地を選択 |
➡戦利や戦利付与持つユニットを合計4つ以上装備しよう!
➡戦利付与、反鎖硬質円陣で常に戦利を発動させていこう!
百庫封術
多すぎる罠を抱えた状態です。
必要レガリア条件 | 幻影跳梁か暁新世界 |
---|---|
必要装備条件 | 罠ユニットを合計4つ以上構成する |
効果量 | 固定です |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
ゲートオープン | 罠発動回数を1増やします | なし |
デンジャーゾーン | 罠発動回数を1増やします | 罠ユニットを合計6つ以上装備 |
メガストレージ | 罠発動回数を1増やします | 罠ユニットを合計8つ以上装備 |
ルナティックボックス | 罠発動回数を1増やします | 暁新世界を選択 |
➡罠を4個以上装備しよう!
スペック系
特定の条件を満たすステータスになることで効果を発揮する城状態です
心魂滅術
魂を蹂躙する強烈な猛攻撃です。
必要レガリア条件 | 幻影跳梁か暁新世界 |
---|---|
必要装備条件 | 違法性を500以上にする |
効果量 | 違法性の高さに依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
トランプル | 罠や護衛によって攻撃対象を陥落させたとき、自身を連続増させます | なし |
モラール | ターン開始時に自身の侵攻速度が増加します | 違法性700以上 |
ソウルブラスト | 与えるダメージが強化されます | 違法性900以上 |
クラウドベイン | 自身の行動時に追加で村を焼きます | 暁新世界を選択 |
➡違法性を高めよう!
┗違法性の高いユニットを装備しよう!
律神聖術
魂を癒す聖なる光です。
必要レガリア条件 | 天光天摩か暁新世界 |
---|---|
必要装備条件 | 違法性を200以下にする |
効果量 | 違法性が0のユニットの強度に依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
キュア | 戦闘開始時に摘発状態が回復します | なし |
ジャッジメント | ターン開始時に戦場の摘発速度が早くなります | 違法性100以下 |
ホーリーブラスト | 与えるダメージが強化されます | 違法性0以下 |
カオティックロウ | 自身の行動時にHPが減少し、戦場の摘発速度がさらに早くなります | 暁新世界を選択 |
ヘヴンズロウ | 与えるダメージが強化されます | 天光天摩を選択 |
➡違法性を低くしよう!
┗違法性の高いユニットをあまり装備しないようにしよう!
幻輪唱術
優和と友愛が渦巻く洗脳状態です。必要レガリア条件 | 幻影跳梁か天光天摩 |
---|---|
必要装備条件 | 好感度を侵攻速度の2倍以上にする |
効果量 | 好感度の高さに依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
ミューズ | ターン開始時に敵陣営の一人を遅延させます | なし |
ハードビート | ターン開始時に加速します | 好感度を侵攻速度の2.5倍以上にする |
オーケストラ | ターン開始時に味方全員の与えるダメージを増加させ、支援戦果を得ます | 好感度を侵攻速度の3倍以上にする |
バトルソング | ターン開始時に味方一人を加速させ、支援戦果を得ます | 天光天摩を選択 |
➡好感度が侵攻速度の2倍以上あるユニットを選んで装備しよう!
透心眼術
何もかもを見通した状態です。必要レガリア条件 | 幻影跳梁か暁新世界 |
---|---|
必要装備条件 | 知性を侵攻速度の2倍以上にする |
効果量 | 知性の高さに依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
タクティクス | ターン開始時に敵陣営の一人を対象とし混乱を追加します | なし |
ストラテジー | ターン開始時に加速します | 知性を侵攻速度の2.5倍以上にする |
オペレーション | ターン開始時に味方全員の知性を強化し、支援戦果を得ます | 知性を侵攻速度の3倍以上にする |
プロフェシー | ターン開始時に味方一人の知性を強化し、支援戦果を得ます | 暁新世界を選択 |
➡知性が侵攻速度の2倍以上あるユニットを選んで装備しよう!
全天識術
隅々まで気付いて逃さない状態です。必要レガリア条件 | 幻影跳梁か暁新世界 |
---|---|
必要装備条件 | 侵攻速度を好感度と知性の合計以上にする |
効果量 | 侵攻速度の高さに依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
サイコスフェア | 行動時に味方全員を加速させ、支援戦果を得ます | なし |
アーソンファング | 村を発見した場合、追加で村を探します | 侵攻速度を好感度と知性の合計の1.5倍以上にする |
ヴィクティムサーチ | 村を探すとき必ず村を発見します | 侵攻速度を好感度と知性の合計の2倍以上にする |
パラノーマルアクト | 一定回数自身を対象とした攻撃を無効化し被害を回避します | 暁新世界を選択 |
➡侵攻速度が好感度や知性の2倍以上あるユニットを選んで装備しよう!
誘惑乱術
闇へと誘う蠱惑の魔法です必要レガリア条件 | 幻影跳梁か暁新世界 |
---|---|
必要装備条件 | 好感度をエンカウントの2倍以上にする |
効果量 | 好感度の高さに依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
チャーム | シールド初期値が減少します | なし |
ナイトタフネス | 自身の受けるダメージが減少します | 好感度をエンカウントの2.5倍以上にする |
スィートトラップ | 罠発動回数が増加します | 好感度をエンカウントの3倍以上にする |
スネークネスト | 防衛行動時に追加で戦利が発動します | 暁新世界を選択 |
➡好感度がエンカウントの2倍以上あるユニットを選んで装備しよう!
狂乱舞術
踊りを主体とした狂気の魔法です必要レガリア条件 | 幻影跳梁か天光天摩 |
---|---|
必要装備条件 | 好感度を知性の2倍以上にする |
効果量 | 好感度の高さに依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
ヴァリアブルステップ | ターン開始時に自身に混乱を追加し、加速します | なし |
フォックストロット | 防衛行動時に味方全員を対象として遅延させ、その後、同じ強さで全員を対象として加速させます | 好感度を知性の2.5倍以上にする |
ダンスオブハイドロフォビア | ターン開始時に自身に対してダメージを与え、同時に与えるダメージを強化します | 好感度を知性の3倍以上にする |
ウルフダンスルーム | シールド初期値が減少します | 天光天摩を選択 |
➡好感度が知性の2倍以上あるユニットを選んで装備しよう!
電光操術
電気の力で装置をコントロールする魔法です必要レガリア条件 | 幻影跳梁か天光天摩 |
---|---|
必要装備条件 | 機巧技術を知性の2倍以上にする |
効果量 | 機巧技術の高さに依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
エレキスイッチ | 罠発動回数を1増やします | なし |
ケーブルコントロール | 罠発動回数を1増やします | 機巧技術を知性の2.5倍以上にする |
リーサルボタン | 侵略行動時に全員に炎上を追加し、支援戦果を得ます | 機巧技術を知性の3倍以上にする |
テラーサイレン | 防衛行動時に自身を除く味方全員のシールドを増加させ、支援戦果を得ます | 天光天摩を選択 |
➡機巧技術が知性の2倍以上あるユニットを選んで装備しよう!
複合・その他系
複合的な条件を満たすことで効果を発揮する城状態です
鉱滅術
石化によって滅ぼす魔法です必要レガリア条件 | 幻影跳梁か暁新世界 |
---|---|
必要装備条件 | 違法性を500以上にする 物理ユニットを4つ以上構成する |
効果量 | 違法性の高さに依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
ペトロクラウド | 侵略行動でダメージを与えた敵を即死させます | なし |
ストーンスタチュー | 村を焼くたびに捕虜を得ます | 違法性700以上 |
ペトロコボルト | ターン開始時に敵が全滅していた場合、村を探します | 違法性700以上にすると同時に、物理ユニットを6つ以上装備する |
ストーンガーデン | シールド初期値が減少します | 暁新世界を選択 |
➡違法性が高いユニットや物理ユニットを選んで装備しよう!
水鏡術
偽りの姿で敵を欺く魔法です必要レガリア条件 | 幻影跳梁か暁新世界 |
---|---|
必要装備条件 |
侵攻速度を好感度の倍以上にする 冷気ユニットを4つ以上構成する |
効果量 | 侵攻速度の高さに依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
ミラーイメージ | 一度だけ自身を対象とする攻撃を無効化し被害を回避します | なし |
ミラーストリーム | 自身を対象とする攻撃を20%の確立で無効化し被害を回避します | 侵攻速度を好感度の2.5倍以上にする |
ファンタズマゴリア | 攻撃回避時に連続増します | 侵攻速度を好感度の2.5倍以上にすると同時に、冷気ユニットを6つ以上装備する |
ウォータールーイン | シールド初期値が減少します | 暁新世界を選択 |
➡侵攻速度が好感度の倍以上あるユニットや冷気ユニットを選んで装備しよう!
降魔術
闇を打ち砕く光の魔法です必要レガリア条件 | 幻影跳梁か天光天摩 |
---|---|
必要装備条件 |
好感度を機巧技術の2倍以上にする 聖魔ユニットを4つ以上構成する |
効果量 | 好感度の高さに依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
ディバインレギオン | 与えるダメージが強化されます | なし |
セレスティアルアーマメント | ターン開始時に味方全員の与えるダメージを増加させ、支援戦果を得ます | 好感度を機巧技術の2.5倍以上にする |
フラグオブソフィア | ターン開始時に味方全員の好感度と知性を強化し、支援戦果を得ます | 好感度を機巧技術の2.5倍以上にすると同時に、聖魔ユニットを6つ以上装備する |
ガーディアン | シールド初期値が減少します | 天光天摩を選択 |
➡好感度が機巧技術の倍以上あるユニットや聖魔ユニットを選んで装備しよう!
雷壁術
無数の雷撃の壁で味方を守護する魔法です必要レガリア条件 | 幻影跳梁か天光天摩 |
---|---|
必要装備条件 |
エンカウントを好感度の2倍以上にする 電撃ユニットを4つ以上構成する |
効果量 | エンカウントの高さに依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
ライトニングサージ | シールド初期値が減少します | なし |
リコンフェアリー | 防衛行動時に味方全員のエンカウントを強化し、支援戦果を得ます | エンカウントを好感度の2.5倍以上にする |
エレクトロギミック | 罠発動回数が増加します | エンカウントを好感度の2.5倍以上にすると同時に、火炎ユニットを6つ以上装備する |
ワーニングアラート | 防衛行動時に自身を除く味方全員のシールドを増加させます | 天光天摩を選択 |
➡エンカウントが好感度の倍以上あるユニットや電撃ユニットを選んで装備しよう!
火葬術
激しい炎で敵を焼き尽くす魔法です必要レガリア条件 | 幻影跳梁か暁新世界 |
---|---|
必要装備条件 |
機巧技術を知性の2倍以上にする 火炎ユニットを4つ以上構成する |
効果量 | 機巧技術の高さに依存します |
発動魔法 | 発動効果 | 発動条件 |
---|---|---|
ファイアーボール | 与えるダメージが強化されます | なし |
ダンスオンファイア | 行動時に自身の炎上深度に応じて侵攻速度が増加します | 機巧技術を知性の2.5倍以上にする |
フェアウェルフレア | 行動時に攻撃対象の炎上深度に応じて侵攻速度が増加し、連続増します | 機巧技術を知性の2.5倍以上にすると同時に、火炎ユニットを6つ以上装備する |
フューネラル | 罠や護衛によって攻撃対象を陥落させたとき、与えるダメージが増加します | 暁新世界を選択 |
➡機巧技術が知性の倍以上あるユニットや火炎ユニットを選んで装備しよう!
戦闘の基本ルール
ユニット
ユニットは装備することで、戦闘中に選択され、敵陣営の一人を攻撃対象に取り、それぞれ特殊効果を発揮したりしなかったりすることができます
ユニットは大きく分けて「護衛ユニット」「罠ユニット」「建築ユニット」の3種類があります
・物理ユニット
護衛と罠は他の属性のユニットより高い性能を持ちます
・冷気ユニット
行動時に知性を強化していきます。これは戦闘終了時まで累積します
・聖魔ユニット
行動時に経験値1点を得ます
・電撃ユニット
護衛と罠の与えるダメージが一時的に10%強化されます
・火炎ユニット
行動時に攻撃対象に炎上を追加します
これらの属性効果は、罠発動回数や護衛の連続戦闘によって複数回発動することがあります
護衛
護衛をアセンブルすることで、護衛が行動を行います
・和解
護衛ユニットが敵の侵入に対応して防衛行動を起こした際に、和解判定が行われ、和解判定に成功した場合、攻撃の代わりにサービス売上が発生します。お城の好感度が高いほど、和解成功率が上がります。そして、敵のHPが高いほど和解成功率が下がります。手に入るmoneyは行動した護衛ユニットの価格に依存します
和解するには…
➡好感度を高めよう!
➡ユニット価格を高めよう!
┗違法性の高い護衛ユニットを装備しよう!
・護衛の特殊効果
護衛には特殊効果が付与されているものがあり、次のような効果を持ちます
名前 | 発動効果 | 獲得戦果 |
---|---|---|
加速 | 加速します | なし |
遅延 | 敵を遅延させます | 支援戦果 |
戦利 | 敵に戦利が発動します | なし |
成長 | 経験値が増加します | なし |
氷結 | 敵に凍結を追加します | 支援戦果 |
聖域 | 敵に厭戦を追加します | 支援戦果 |
感知 | 侵攻速度が増加します | なし |
幻影 | 敵に混乱を追加します | 支援戦果 |
臘月 | 敵に暗黒を追加します | 支援戦果 |
罠
罠をアセンブルすることで、敵からの攻撃を受けた防衛行動時に敵を対象としてその罠を発動させ、ダメージを与えることができます
罠は最低一回は発動します
・罠準備
基本的に敵からの攻撃を受けた防衛行動時に罠は発動しますが、自分の手番である侵略行動時にも低い確率で罠が選択されることはあり、その際は罠を発動させる代わりに罠の与えるダメージを強化します
罠準備するには……
➡罠を装備しよう!
建築
建築ユニットは侵略行動で選択されず、選択されても、何の効果も発揮しません。ただ、高いステータスを持ち、他のユニットの性能を拡張する特殊効果を持つものもあります
・護衛ユニットへの特殊効果付与
大部分の建築ユニットは、ユニットに特殊効果付与効果を持ち、ユニットが元から持つ特殊効果に追加で、建築ユニットのアセンブルによる特殊効果が発揮されます。これは同種を含む複数の建築ユニットの効果が重なった場合、アセンブルした数だけ発揮されます。ただし、この追加効果分の効果量及び得られる戦果は1/6になります
特殊効果を生かすには……
➡建築ユニットを装備しよう!
城のスロット
お城には12個のスロットと言う空き地があり、それぞれ名前がついています。それらの中には、ユニットの装備に関して特殊効果が発動するものがあります
No | スロット名 | 特殊効果 |
---|---|---|
1 | 見張り台 | なし |
2 | エントランス | 装備した罠の発動回数増 |
3 | 通路 | なし |
4 | 応接間 | 装備した護衛の和解成功率強化 |
5 | 商店街 | 発動時に売上入手 |
6 | 回廊 | なし |
7 | 三叉路 | なし |
8 | 闘技場 | 装備した護衛の与えるダメージ強化 |
9 | 幹部の部屋 | 装備したユニットのステータス1.1倍。護衛なら1.5倍 |
10 | 魔法陣 | 発動時に知性強化 |
11 | 奈落 | 装備したユニットのステータス1.5倍。護衛なら2倍 |
12 | 魔王領域 | 装備したユニットのステータス2倍。護衛なら3倍 |
ユニット
ユニットには得意な能力や不得意な能力が設定されているものがあり、それらのステータスが高かったり低かったりします。そして、行動時に発動させたり、付与したりする特殊効果を持つものもいます
護衛ユニット
物理護衛
ユニット名 | 得意能力 | 不得意能力 | 特殊効果 |
---|---|---|---|
ファイター | なし | なし | 戦利 |
アーチャー | エンカウント | 侵攻速度 | 加速 |
ジャイアント | 好感度 知性 | 侵攻速度 機巧技術 | 遅延 |
アルラウネ | エンカウント 好感度 | 侵攻速度 | 成長 |
冷気護衛
ユニット名 | 得意能力 | 不得意能力 | 特殊効果 |
---|---|---|---|
ゴースト | 侵攻速度 | 機巧技術 | 戦利 |
ビースト | 侵攻速度 | 好感度 | 加速 |
ウィッチ | 知性 | エンカウント | 遅延 |
プリンス | 知性 | 機巧技術 | 氷結 |
聖魔護衛
ユニット名 | 得意能力 | 不得意能力 | 特殊効果 |
---|---|---|---|
スライム | なし | 機巧技術 | 戦利 |
ハーピィ | なし | 知性 | 加速 |
プリンセス | なし | 侵攻速度 | 遅延 |
エンジェル | なし | エンカウント | 聖域 |
電撃護衛
ユニット名 | 得意能力 | 不得意能力 | 特殊効果 |
---|---|---|---|
ウィスプ | エンカウント | 侵攻速度 | 戦利 |
クラウド | 侵攻速度 | 好感度 | 加速 |
マシン | 機巧技術 エンカウント | 知性 | 遅延 |
サイキック | 侵攻速度 知性 | 好感度 | 感知 |
火炎護衛
ユニット名 | 得意能力 | 不得意能力 | 特殊効果 |
---|---|---|---|
ボマー | 機巧技術 | 知性 | 戦利 |
ウィザード | 機巧技術 | 侵攻速度 | 加速 |
ドラゴン | 知性 機巧技術 | エンカウント 侵攻速度 | 遅延 |
サキュバス | 好感度 | 知性 | 幻影 |
罠ユニット
物理罠
ユニット名 | 得意能力 | 不得意能力 | 特殊効果 |
---|---|---|---|
鉄鎖の罠 | 好感度 | なし | 遅延 |
矢の罠 | エンカウント | なし | 戦利 |
冷気罠
ユニット名 | 得意能力 | 不得意能力 | 特殊効果 |
---|---|---|---|
術殺しの罠 | 知性 | なし |
知性強化効果を軽減 戦利 |
水牢の罠 | 侵攻速度 | なし | 戦利 |
聖魔罠
ユニット名 | 得意能力 | 不得意能力 | 特殊効果 |
---|---|---|---|
変化の罠 | 知性 | なし | 敵が[狗/猫/豚]のいずれかに変化 |
暗黒の罠 | 知性 | なし | 暗黒 |
電撃罠
ユニット名 | 得意能力 | 不得意能力 | 特殊効果 |
---|---|---|---|
アラームの罠 | 侵攻速度 | なし | 連続増 |
瞬間移動の罠 | 機巧技術 エンカウント | 知性 | 敵が連続増と加速 |
火炎罠
ユニット名 | 得意能力 | 不得意能力 | 特殊効果 |
---|---|---|---|
火炎放射の罠 | 機巧技術 | なし | 戦利 |
睡眠ガスの罠 | 好感度 | なし | 遅延 |
ユニット名 | 得意能力 | 不得意能力 | 特殊効果 |
---|---|---|---|
商品の罠 | 価格 | なし | ダメージを与える代わりに、資金を得ます |
建築ユニット
物理建築
ユニット名 | 得意能力 | 不得意能力 | 特殊効果 |
---|---|---|---|
植物 | 好感度 | 侵攻速度 | 成長効果付与 |
迷宮 | エンカウント | 侵攻速度 | 遅延効果付与 |
冷気建築
ユニット名 | 得意能力 | 不得意能力 | 特殊効果 |
---|---|---|---|
氷室 | 知性 | なし | 氷結効果付与 |
水路 | 侵攻速度 | なし | 加速効果付与 |
聖魔建築
ユニット名 | 得意能力 | 不得意能力 | 特殊効果 |
---|---|---|---|
霊堂 | 知性 | なし | 聖域効果付与 |
秘密の部屋 | 知性 侵攻速度 | エンカウント | 臘月効果付与 |
電撃建築
ユニット名 | 得意能力 | 不得意能力 | 特殊効果 |
---|---|---|---|
電気床 | 機巧技術 エンカウント | 知性 | 戦利効果付与 |
尖塔 | 侵攻速度 | なし | 感知効果付与 |
火炎建築
ユニット名 | 得意能力 | 不得意能力 | 特殊効果 |
---|---|---|---|
熱砂 | 機巧技術 好感度 | なし | 幻影効果付与 |
懲罰室 | なし | 全て |
戦闘終了時に、売上が味方の最大売上の半分以下となっていた場合、懲罰室1個につき3%の売上ペナルティを受けます 逆に最大売上の半分以上となっていた場合、懲罰室1個につき4%の売上ボーナスを得ます |
戦闘の特殊ルール
◆侵攻速度による侵略行動◆
あなたのお城は侵攻速度によって、装備したユニットからランダムに一つを発動させます。それを侵略行動と言います。
侵略行動によってあなたのお城は敵や村にモンスターをけしかけたり、罠を準備したり、ぼーっとしたり、他の何かをしたりします
ただし、敵NPCの侵略行動を受けて制圧されたスロットのユニットは発動しなくなります
まとめ |
---|
侵攻速度が高いほど、あなたのお城のユニットは活動的に侵略します |
侵略行動を起こすには……
➡侵攻速度を得よう!
➡加速しよう!
◆被制圧による防衛行動◆
あなたのお城はターン開始時に敵の制圧に対応して装備したユニットの効果を発動させることがあります。これを防衛行動といいます。それも行動に含めます。
防衛行動で選択されるスロットは、あなたを対象指定した敵NPCが制圧しようとしているフロアのユニットです
防衛行動によってあなたの護衛が敵に対して迎撃したり、罠を発動させたり、何もしなかったりします
ただし、護衛は連続戦闘可能でない限り、迎撃をしません
まとめ |
---|
ターン開始時に、あなたのお城は防衛を行い、ユニットが発動します |
防衛行動を起こすには……
➡たくさん対象指定することで、自分を対象指定した勇者の対象指定選択率を低くして限界まで放置しよう!
連続戦闘
護衛ユニットの行動時に、エンカウントや連続増の効果によって、護衛ユニットが追加の攻撃を試みることがあります。これを連続戦闘と言います
まとめ |
---|
護衛ユニットは、エンカウントや連続増次第で何回も攻撃することがあります |
連続戦闘するには……
➡エンカウントを高めよう!
➡連続増しよう!
村を焼く
カルマ属性、またはシュラ属性護衛ユニットの行動時に、対象が存在しない場合、村を探します。村を探すことに成功した場合、村を発見し、村を焼き、収入を得ます。村発見の成功率はKP蓄積量に依存します
まとめ |
---|
カルマ・シュラ護衛は、勇者がいない場合、村を焼いてお金を得ることがあります |
村を焼くには……
➡カルマ属性、またはシュラ属性護衛を装備しよう!
限定制御魔術
魔法は発動数が10個より少ない場合、少ない数だけ10%ずつ効果が強化されます(最大+90%)
逆に、10個より多いほど、オーバーした数だけ10%ずつ弱化します(最大-90%)
NPCはこの影響を受けません
まとめ |
---|
必要以上に魔法を集める必要はありません |
対象選択とシールド
基本的にお城は対象選択した敵NPCに対して侵略行動をし、敵NPCもまた、対象指定したお城にのみ侵略行動を試みます
ただ、対象指定を受けない場合や、対象指定先がすでに撤退していた場合、敵全員を含めた対象から選択します
その場合、ランダムに対象は選択されます。ただ、それだと偏ります。なので、個人個人が「シールド」という、白羽の矢回避壁をいくつか持ちます。ランダムに選ばれた際、シールドを消費することで対象にならなくなり、他のひとをまたランダムに選択します
シールドをすべて失い、対象に選択されたキャラは、シールドを初期値まで回復させます。そうやって、選ばれにくくなります
「狙われやすくなる」という状況が発生した場合、このシールドが消費されるということで、「狙われにくくなる」という状況ではこのシールドを一時的に増加させています
まとめ |
---|
シールドの数を減らすほど、野良敵NPCに狙われやすくなります |
シールドを減らすには……
➡シールドが減る魔法を使おう!
加速効果
対象の次の侵略行動が早くなります。これは侵略行動するたびに効果を失います
まとめ |
---|
加速するほど早く侵略します |
加速するには……
➡加速が発動するユニットや魔法を使おう!
遅延効果
対象の次の侵略行動が遅くなります。これは侵略行動するたびに効果を失います。同時に、自身が支援戦果を得ます
まとめ |
---|
遅延で対象の侵略を遅らせることで支援戦果を得ます |
遅延するには……
➡遅延が発動するユニットや魔法を使おう!
戦利
敵のHPを減少させ、同じ額の売上を得ます
まとめ |
---|
戦利によって敵を殴ってお金を奪います |
戦利するには……
➡戦利が発動するユニットや魔法を使おう!
・ユニット送品酔い
送品されたアイテムは、アセンブルすることで送品酔いを起こし、戦闘開始時に遅延防御では防げない遅延を受けます(罠や建築でも酔います)。この効果は一度アセンブルすれば解除されます
まとめ |
---|
他のプレイヤーから貰ったユニットを装備すると、侵略が遅れます |
送品酔いの影響を軽減するには……
➡マーケットからユニットを手に入れよう!
➡防衛行動を軸に戦おう!
摘発
3ターンに一度、最も違法性の高いダンジョンから一人が選ばれ、摘発されます。
摘発されると侵略行動を起こすことができなくなります
摘発状態は戦闘終了後でも回復しません
何らかの効果で摘発速度が速くなった場合、3ターンに一度の間隔が短くなります
まとめ |
---|
違法性が高すぎると摘発されて侵略できなくなることがあります |
摘発速度を上げたいときは……
➡律神聖術しよう!
摘発状態を回復したいときは……
➡律神聖術で禊しよう!
摘発逃れをしたい場合は……
➡違法性を低くしよう!
◆魔王出陣◆
魔王領域を空欄にすることで、あなたのキャラクター本人が出陣します
・魔王休暇
未継続した場合、出陣はしません
・魔王指揮
出陣した場合、違法性を除くすべてのステータスが20%強化されます
・魔王攻撃
出陣した場合、魔王領域に勇者が侵入した際、あなたのキャラクターが攻撃します。また、侵略行動時にも攻撃することがあります
その際のダメージは同じ条件のユニットが与えるダメージの2倍です
魔法も通常通り発揮されます
・魔王の死
出陣した場合に、更新結果で勇者に魔王領域を踏破された場合、あなたのキャラクターは死亡します
死亡した場合、それ以降継続ができなくなります
その際、契約に指定した文章が明らかにされます
◆状態異常◆
戦闘中、お城や勇者の性能を大きく変化させる状態になることがあります。これらの状態異常はターン経過と共に減少していきます。状態異常のレベルが高いほど効果が強化されます
・厭戦
平和に目覚めます。与えるダメージが減少します。
・混乱
何も考えられなくなり、侵略行動の速さが遅くなります。
・凍結
寒さで凍り付き、行動に失敗することがあるようになります。
・暗黒
真っ暗な状態となり、行動に失敗することがあるようになります。
・炎上
燃え上がります。ターン開始時にダメージを受けます
まとめ |
---|
状態異常を受けると、不利になります |
◆敵NPC◆
勇者の設定は勇者の設定から毎更新行うことができます
・敵タイプ
勇者にはタイプがあります。具体的には、勇者はカルマ属性か徳属性を帯びています
また、上記二つとは別に、属性として物理・冷気・聖魔・電撃・火炎属性のいずれかを持ちます
さらに、攻撃タイプとして護衛・治療・魔術の3つから選択できます
まとめ |
---|
勇者は属性と攻撃方法を選ぶことでキャラメイクできます |
・敵NPC強化
敵NPCは撤退するたびにレベルアップし、レベル*30%ずつ各種ステータスが強化されていきます。また、ダンジョン踏破に成功すると5レベル分アップします
撤退せずに戦闘終了まで生き残ると、レベルが下がります
また、敵NPCは撤退した際に、自身を撤退させたキャラの魔法を一つ習得します
・敵NPCのHP
敵NPCはHPを持っており、これが護衛の攻撃や罠のダメージなどで0以下になった時点で撤退します
・敵NPCの侵略行動
狗/猫/豚を除く敵NPCは遅延や混乱しない限り毎ターン侵略行動します
勇者には侵略行動タイプが3種類存在します。それぞれ対象に取った城に過剰なストレスを強います
・護衛型勇者…武器でもって攻撃しお城にダメージを与えます
・治療型勇者…城の売上を減少させ、減少量とに応じて勇者全員のHPに還元します。知性が高いほど効果が上がります
・魔術型勇者…魔法でもってまやかしを与え、状態異常を追加します。知性と違法性が高いほど効果が上がります
・対象指定とスロット制圧
敵NPCを対象指定した場合、お城はその中からランダムに対象を選んで侵略行動します
また、あなたを対象指定した敵NPCは、ターン開始時に1階層分のスロットを制圧します
加速状態かつ混乱していない勇者は、2階層分制圧します
その際、進んだ階層ごとに罠が存在していれば、罠の効果を受けます
罠がない場合、制圧を受けたお城は捕虜を一人失います
つまり、あなたのお城は、勇者を撃破しない限り最長でも12ターンしか耐えることができません
それまでに敵NPCを撃破できなければ、あなたのお城は踏破敗北し、順位の獲得ポイントが減少します
まとめ |
---|
自分を狙う敵は、速めに撃破した方がいいでしょう |
◆共に戦う「心魂結束」◆
基本宣言で組みたいプレイヤーと互いに相手のEnoを入力することで、心魂結束と呼ばれる二人組の状態になります。心魂結束となったキャラクターたちは心魂結束でいる間、次の戦場で同じブロックに配置されます
心魂結束を組まなかった場合、一緒の戦場でいられるプレイヤーがいないだけで、特に戦力的に影響はありません。心魂結束は報酬を折半することもなく、シナジーを合わせてより報酬を高めることもありません
・契約
好きな文章を登録できます。契約に設定した文章は死亡するか最終更新を迎えるまで明らかにされません
清算
売り上げには様々な補正が加わり、売り上げととともにプレイヤーはこの補正をいかにして伸ばすかが求められます
・売上高
和解によるサービス売上と捕虜の換金、戦利効果で得た売り上げの合計です。基本的に売上高に各種補正がかかり、最終的な収入になります
・攻撃戦果収入
敵にダメージを与えることで得られるボーナスです。ほかのプレイヤーと相対的に比較されます。ほかの戦果と合わせて最大80moneyを得ることができます
・支援戦果収入
味方をサポートすることで得られるボーナスです。ほかのプレイヤーと相対的に比較されます。ほかの戦果と合わせて最大80moneyを得ることができます
・防衛戦果収入
攻撃の対象になることで得られるボーナスです。ほかのプレイヤーと相対的に比較されます。ほかの戦果と合わせて最大80moneyを得ることができます
・販売数補正
ユニットを売ることで得られるボーナス補正です。ほかのプレイヤーの影響を受けず、売った数だけ評価されます
まとめ |
---|
基本的にお金を手に入れることが求められます |
◆◆◆その他の報酬◆◆◆
・経験値の増加
全プレイヤーが同じように経験値を得ます。増加量は更新ごとに上昇します。経験値のスタート値は10ポイントです
・補助金
全プレイヤーが同じように売上に影響しないmoney収入を得ます。増加量は更新ごとに上昇します。補助金のスタート値は3000moneyです
まとめ |
---|
戦績の影響を受けない手厚い福祉があり、稼げなくとも路頭に迷うことはありません |
◆◆◆経費◆◆◆
・経費と破産と差し押さえ
ユニットは装備するだけで資金を失います。払いきれない場合、スロットの上(見張り台)の方から必要な数のユニットが売却され、経費を軽減します
まとめ |
---|
ブルジョワお城が過ぎると、何もかも失います |
◆◆◆報酬特殊効果◆◆◆
・再更新報酬保証
再更新前に経験値と現金収入は保存され、現金収入や経験値が下がった場合再更新前と同じ額を得られます
ユニオン
すべてのプレイヤーは、ユニオンと呼ばれる互助組織を設立することができます。もしくは、誰かの設立したユニオンに参加することができます。設立と参加を同時に行うことはできません。一つのユニオンに最大10人のプレイヤーが参加できます
ユニオンに参加するためには、ユニオン設立者にユニオン参加許可を受ける必要があります。参加者はユニオン参加宣言でユニオン設立者のEnoを入力し、参加者のEnoが設立者の参加許可入力Enoと一致してユニオン宣言は完了します
・ユニオン活動
ユニオンの設立者は、ユニオン活動の設定を行うことができ、追加の訓練枠を5個設定することができます。ユニオン参加者は経験値を消費しない代わりに、これらの追加訓練枠によって、1ポイント作製ユニットのステータスを強化することができます
ただし、対象のステータスが未訓練の場合、代わりに経験値を1得ます
ユニオンに未参加の場合、経験値を5点分得ます
複数のユニオンに掛け持ちで参加することはできません
ユニット作製
1回の更新につき、あなたは1個のユニットを作製できます。更新ごとにカタログはリセットされるため、一度買い逃したパーツは二度とマーケットで買うことはできません。作製時に指定した空欄に作製ユニットが収まります
・違法性の指定
あなたはユニット作製時に違法性の高さを指定できます。違法性が高いほど、作製ユニットの性能がよくなり、価格が上昇します
戦闘前行動
戦闘が発生する前に、いくつかの行動をとることができます
・日記
4000字以内で日記を書くことができます
・破棄
ユニットや素材を破棄します。何も得られません
・送品
ユニットや素材を特定の相手に送ります。送品されたアイテムは継続シートで受け取らない限り移動しません。送品が成立すると、送品を行ったプレイヤーは金塊を得ます
金塊は次の更新時にmoenyに換金されます。大切に所持してください
・召喚
マーケットのユニットを召喚します。基本的に無料ですが、同じユニットを2体以上連続して召喚する場合、購入費がかかります
そして、装備するたびに価格分の支払いが発生します
・作製
ユニットを作製します。作製後のユニットは、指定したアイテムの枠に入っていきます。空欄以外のアイテム枠は指定できず、指定すると失敗します
・訓練
その更新回の作製ユニットにおいて、強化するステータスを選べます。訓練1回ごとに強化量が多いほど経験値が消費されます。強化量は経験消費量に依存します
マイナス訓練を指定した場合、対象のステータスは弱化します。そして、経験値を消費せずに、逆に経験値を得ます
・作製メッセージ
マーケットに表示されるメッセージです
・ユニットアイコン
ユニットのアイコンです。アセンブル結果に表示されます
・レガリア
レガリアを選択できます
・アセンブル
ユニットを好きなように装備できます。同じアイテム枠番号のパーツを複数装備することはできません
・日記画像
日記に表示される画像です
・広域メッセージ
キャラクターリストに表示される全員あてのメッセージです
・ユニット改名
ユニットの名前を変えます
・ユニットアイコン変更
ユニットのアイコンを変えます
・心魂結束
心魂結束したいキャラのEnoを入力して、相手も自分を指定し、心魂結束となります
・sakujo
キャラクターを削除します。その際は「sakujo」とだけ入力してください
・重要確認
キャラクターの削除の確認です
・対象選択
次回に自分が戦いたい敵NPCを指定します。最大3枠指定でき、攻撃対象はそこからランダムで選ばれます
ブロック1筆頭とスペシャルコード
最終的に、ゼロ城の目標は『ゼロのレガリア』を手に入れることです。しかし、すぐに手に入るものではなく、何度か話を進めたうえで手に入ります
具体的には、10~15更新程度の短いスパンのクールを何度も繰り返し、物語の核心に迫っていきます
その際、各クールの最終更新日にブロック1筆頭に選ばれた最強のプレイヤーには、次期ゼロ城での特典が与えられます
具体的には、最終更新後に継続シートにログインすることで見られる「スペシャルコード」です
スペシャルコードは新規登録後にスペシャルコード入力欄に記入することで様々な特典が得られます
例えば初期経験値ボーナスを得たり、アイテムを引き継げたりなどです
特典内容はスペシャルコードに併記されています
ただし、二人以上のプレイヤーがスペシャルコードを使用することはできないので、漏らさないよう注意してください
メッセージ
他のキャラクターに400字以内のメッセージを送付できます。メッセージ枠は30枠あります
装飾タグ
日記やプロフィール、セリフ、メッセージなどにおいて、いくつかの装飾タグが使用できます
・日記にのみ使えるタグ
+画像+
文章中に入れることで、指定した日記画像をタグを入れた場所に表示します。最初のタグにだけ反応します
タグがない場合最初に表示されます。推奨最大横幅は700pxです
・日記、プロフィール文、ユニオン紹介文に使えるタグ
/x/
x番のアイコンをタグを入れた場所に表示します。xには0~11の数字が入ります
このタグは文字が許す限り何度でも表示できます
+リンクx+
Eno-x番のキャラへのリンクを入れた場所に表示します。xにはEnoの数字が入ります
このタグは文字が許す限り何度でも表示できます。リンクの文字は「Enox」の文字です
・セリフ、メッセージにのみ使えるタグ
/x/
x番のアイコンを使用します。/1/だと1番のアイコンを使用します。必ず文字の先頭に配置してください
@別名@
発言者を変更することができます。@ああああ@いいいい だとああああ「いいいい」と表示されます。必ず文字の先頭、アイコンタグより前に配置してください
@@@
発言者を消しセリフでなくすることができます。発言者名と「」が消えます。必ず文字の先頭、アイコンタグより前に配置してください
###
###で区切られた文字列からランダムで一つ選ばれます。「ああああ###いいいい###うううう」の場合、「ああああ」か「いいいい」か「うううう」のどれかが表示されます
+次+
+次+のタグから新しいセリフを連続して送ることができます。+次+は何個でも使用でき、使用するたびに新しいセリフになります。/x/のアイコン設定や@別名@、@@@はそのたびに設定することができます。ただし、文字数の制限はすべて連結したものとして数えます
・日記、プロフィール文、ユニオン紹介文、セリフ、メッセージに使えるタグ
+画像x+
文章中に入れることで、指定した演出画像をタグを入れた場所に表示します。広域メッセージ・作製メッセージには使用できません
xには0から23までの、表示したい画像の数字を入れます。推奨最大横幅は700pxです
・メッセージにのみ使えるタグ
【敵撃墜時】
文章中に入れることで、戦闘中に、同じ戦場にいる送り先の相手が敵を撃墜した際、メッセージを表示させることができます。複数の相手からメッセージをもらった場合、ランダムで一つの相手からが表示されます
【攻撃時】
文章中に入れることで、戦闘中、同じ戦場にいる送り先の相手が敵を攻撃した際、メッセージを表示させることができます。複数の相手からメッセージをもらった場合、ランダムで一つの相手からが表示されます。表示確率は30%です
【攻撃失敗時】
文章中に入れることで、戦闘中、同じ戦場にいる送り先の相手が敵を攻撃した際1発も当たらなかったとき、メッセージを表示させることができます。複数の相手からメッセージをもらった場合、ランダムで一つの相手からが表示されます
【被撃墜時】
文章中に入れることで、戦闘中、同じ戦場にいる送り先の相手が撃墜された際、メッセージを表示させることができます。複数の相手からメッセージをもらった場合、すべての相手からが表示されます
【ユニオン】
文章中に入れることで、自身を含む任意のユニオンにメッセージを表示させることが可能です。Eno指定にはユニオンリーダーのEnoを入力します
・全般に使えるタグ
+BR+
改行します
付録
comming soon...